1級FP技能検定試験合格コメントに対する返事 | FP754のCFP試験&1級FP試験独学合格対策ブログ

1級FP技能検定試験合格コメントに対する返事

皆さん、こんにちは。
FP754です。

このブログのメインテーマでありますCFP試験。
11月試験前半課目まであと3日と迫ってきました。

今週月曜日に、9月に実施された1級FP技能検定試験の合格発表があり、早速、合格コメントをお寄せいただきまして、ありがとうございました。
今週は、
【時事・法改正】はお休みとして、恒例の出題予想や試験前準備などにあてており、丁度、本日は空きのタイミングなので、下記のとおり、合格コメントに対するお返事をまとめて掲載します。


【合格コメントとその返事】

(黒が合格者、がFP754のコメントです)

■1級合格しました
大変お世話になりました。
合格率94.6%には驚きました。
決して簡単ではなかったと思いますが・・・
今後とも(宅建?)お世話になります。
内容の濃いブログであり続けることを切に願います。
いぬ
合格おめでとうございます。
やはり今回も一番にご報告をお寄せいただいたのはいぬさんでした。
私も協会HPで今回の試験が94.6%の合格率であったことを見て、とっても驚きました。
先日のエントリー研修のような辛口コメント(笑)、またお待ちしています。
 
■合格しました!
FP754様
大変お世話になりました。
本日、ネット上での発表を見たところ、何とか「合格」していました。
論文で全く的外れなことを書いていたのに合格できたことを考えると、論文の配点が思っていたより低いのかなという
感じです。
FP754様のブログは、大変参考になりました。
ありがとうございました!
ぷりん
合格おめでとうございます。
ぶりんさんは、今回の1級FP試験で、最もコメントをお寄せいただいたにもかかわらず、論述試験ではお力になれず、申し訳なく思っていましたが、無事合格されてホッとしました。
今回の高い合格率からすると、今回の論述試験は、なんらかの形で配慮されたのかもしれませんね。
合格証書とともに、自分の得点もお知らせしてくれるので、チェックしてみてください。
 
■合格しました
ただいま合格を確認しました。
ギリギリだと思っていたのに 一安心です。
でも、合格率94.6% 意外でした。
もっと低いと思っていたのに、論述式の配点を低くしたのでしょうか?
いずれにせよFP754様のご助言のおかげです。
有り難うございました。
■点数報告です
82点でした。論述式以外は別サイトによる配点予想に基づく自己採点では65点(80点配点として)でしたので、論述式で20点配点中17点も取れたのだと思いますが 自分では5点もらえれば御の字と思っていたのに 予想外でした。
それとも、論述式の配点が もっと低かったのでしょうか。
ちなみに論述式で書いたことは、裁判外で紛争を解決する手法である 金融商品販売に関するトラブルはその機関に提訴する 簡易かつ迅速な解決が図られる・・くらいで、模範回答にある機関の構成とか安価は書きませんでした。
60の手習い
合格おめでとうございます。
私も合格率94.6%は意外でした。
てっきり、平成20年度のように70%台、ヘタすればその以下になっていたかもしれないと思っていました。
とにかく、1人でも多くの合格者が出ていることは嬉しいことです。
ところで、点数報告いただきましたが、もう日本FP協会からの正式なお知らせが届いているのですね。
でも、論述はそれだけ書かれていれば、要点は十分押さえられており、その点数にも納得です。
 
■合格してました
自己採点微妙でしたが、fp1級合格してました、ありがとうございました、
神戸の拠点長
合格おめでとうございます。
今回は、結局、高い合格率となりましたが、それでも神戸の拠点長さんのこれまでの粘り強さが、合格を引き寄せたのだと思っています。
これでFP試験から晴れて卒業ですね。
本当に長い間、お疲れ様でした。
 
■FP1級ごうかくしました。
お久しぶりです。
FP754様のアドバイスがなければ、今回素通りするところでした。
ありがとうございました。
この合格率だと、論述の配点10点の可能性もありますね!
私も、FP754宅建塾を前向きに検討したいと思います。
ぴあにゃ~
合格おめでとうございます。
これまで試験の節目には、いつもコメントいただきまして、ありがとうございます。
今回の論述問題は、受験者の有利になるように、何らかの配慮がされたのかもしれませんね。
とにかく1級FP試験は落とす試験ではないことが、改めて確認できました。
次の資格チャレンジも、ぜひ頑張ってください。
■参考までに
93点でした。
文章問題1点×2つ、投信の評価たぶん3点減点、論述-2点でちょうじり合いそうです。
ぴあにゃ~
試験後の感想の時、80点はかたいのでは、とおっしゃっていた以上の高得点ですね。
さすがです。

■1級FP試験結果
皆様お疲れ様です。
表題の件、無事合格しました。
FP754様、有難うございました。
今後も引き続きブログを拝見させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
(おまけ)
せっかくなので(?)、厚生労働大臣のお名前をヤホー検索しました。
「三井 辨雄 (みつい わきお)」
・・・・・
大変申し訳ございません。当方の勉強不足にて全く存じ上げておりません。
私にとって、近々頂戴できるであろう合格証書は、色々な意味で「レアもの」となりそうです。
流水不争先
合格おめでとうございます。
いつもコメントをお寄せいただきまして、ありがとうございます。
これでFP試験は卒業ですね。
どうもお疲れ様でした。
私の当時は、柳澤さんでしたが、やっぱり印象の薄い大臣でした。
 
■無題
1級FPも無事合格しました^^
ポカミスが多く、金融ADRも恐らく半分の点数かと思われるのでほっという感です。
CFPのエントリー研修も終えました。
一日仕事でしたがロールプレイもあり思っていたよりかなり有意義でしたね。
FP754さんには精神的に助けられたという感じです。
(これは大変重要なことです^^)
有難うございました!
バセロン
合格おめでとうございます。
今回の試験の論述テーマとして金融ADR制度が出題された時には驚きましたが、今回の高い合格率にも驚きました。
CFP試験、1級FP試験、CFPエントリー研修と、これでFP関連の試験、研修は全て終了ですね。
本当にお疲れ様でした。
 
■合格できました!
FP1級試験に無事合格できました。
論述の出来は全くダメだと思っていましたので、ホッとしています。
論述の配点は分かりませんが、おそらく論述の問題で、10点ほど減点されたとおもいます。
FP754様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
これからもブログを見ますので、よろしくお願いします。
よこよこ
合格おめでとうございます。
よこよこさんをはじめ、皆さん、論述はダメだったと言いつつも、全員合格されていますね。
これでFP試験は卒業となりますので、本当にお疲れ様でした。
今後も見たくなるようなブログ記事となるように、日々更新頑張ります。

■白紙で合格してました!!

FP754様
お久しぶりです!!広島の佐藤ですが覚えてらっしゃいますでしょうか?
昨年の1級試験は第一子の出産などモロモロが重なり受けられず、なんとか今年受験してきました。
先ほど出張先より、ネット経由で合格確認ができました。実は論述問題が意味不明で、マッシロの白紙で出したので、不合格だと思ってましたが、信じられないことに合格してまして、正直、こんなんでもいいのか…とビビリました。受験料2万円払った甲斐がありました。なお、私の試験回答率は以下のような感じでした。
合格=選択問題6割+論述白紙0点確定
それでは、変わらず有益なサイトであり続けてください。

佐藤 靖丈
ご無沙汰しています。
もちろんCFP試験をなんなくクリアされた実力者の佐藤さんのこと、よく覚えています。
合格おめでとうございます。
論述は白紙でも合格とは凄いですね。
その他の問題をしっかり得点された佐藤さんの実力あってこその結果だと思います。
また、2年近く経っているのに、こうしてブログにコメントいただけて嬉しかったです。
ありがとうございます。


■お世話になりました。
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ、宜しくお願い致します。
大変遅くなりましたが、FP1級は78点で合格しておりました。
最初はライセンスカードにあこがれたため、学生の頃に目指した資格でしたが、CFPを終え社会人となり、そしてFP1級を終え、改めて勉強してきて良かったと思っています。
FP754さんのブログはFP試験を受験する私にとって、とてもためになるものばかりでした。
今後は培った知識を研磨し、社会の中で生かせるようにしていきます。
今までありがとうございました (≧▽≦)
ニャン娘

明けましておめでとうございます。
ご丁寧にご挨拶いただきまして、有難うございます。
ニャン子さんは、まだ社会人1年目なのですね。
私の時を振り返ると、そのような時期に、とても資格取得などに頭が回りませんでした。
これからは、おっしゃられているように、勉強で得た知識を実務で活かせるよう頑張ってください。

 


【最後にひとこと】

 

今回の試験では、何と言っても、論述問題の出題傾向が変わったことが波紋を呼び、合格率も例年の90%台から、平成20年度のような70%台くらいまで落ちるものと思っていましたが、蓋を開けてみたら、94.6%。

受験生が今回の論述問題にあまりにも対応できていなかったので、甘めの採点にしたか、配点調整など、受験生にとって、有利になるような措置が取られたのかもしれませんね。

とにかく、例年通り、多くの方が合格された一安心です。

 

引き続き、合格コメントお待ちしています。

なお、頂いたコメントに対するご返信は、コメント欄ではなくて、この記事に追加していきます。