意外と知られていない保険の話
こんにちは。横浜のFPひろです。
早くも夏バテで、思うように体が動かず・・・
年はとりたくないものだなどと思う今日この頃です。
ブログの更新もすっかりペースダウンしてしまい、何を書こうかと知恵袋などをウロウロしていると・・・
やっぱネタはいろいろ転がってるもんですね(笑)
その中からひとつ。
生命保険に入っていて自殺した場合は死亡で保険適用されるんですか?
こんな質問がありました。
業界の人間なら全員即答できるような質問なのですが、回答してるのは業界人だけとは限りませんからね。
適用されないって聞いた事があります。
以前は適用されてたと思いますが。
こんな回答が複数寄せられている事にビックリ。
まぁ善意の素人さんなので、あまりツッこんでも可哀相なのですが、稀に業界人も失笑もののおかしな回答をしてるのが知恵袋。
見ていて飽きませんね(笑)
さて、この質問に対するお答えですが、
支払われます。
ただし各社免責期間を約款で定めていますので、その免責期間を過ぎればですが。
免責期間は多くの場合、3年となってるようですね。
つまり3年以内の自殺であれば支払われないけれど、5年や10年経過してからの自殺は支払いの対象になるという事ですよ。
ご自身の保険がどうなっているのかは、お手元の約款でご確認くださいませ。
っていうか、こんな質問を知恵袋に投げかけるなんて、もしかして・・・
いろんな想像が頭を駆け巡りますが、まぁ余計な詮索はやめておきましょう。
最近は何か疑問があると、すぐにネットで調べられる時代ではありますが、そこにある答えが正確であるという保証はありません。
何せ専門家を名乗る方々でさえ、こちらをビックリさせるような話をしていたりするもんで。
なにが正しい情報かを選別するのは難しいことですが、そのためにもアンテナを高く、複数の情報源を持つってのは大事かもしれませんね。
って、あれ?全然違うところに話がオチちゃった(^^;