ライフプランの作成法を教えます | 保険屋FPひろのお金の教室

ライフプランの作成法を教えます

こんにちは。横浜のFPひろです。


今月のサーチワードでなんと3番目に位置しているのが『住宅ローン試算表』。

去年相談会などを行っていた時に、ご希望があれば差し上げますと宣言したEXELで作った簡単な計算シートがあるのですが・・・

その事を記事にしていたので、今頃何故かアクセスが多くやってきているようですね(^^;

ちなみにその記事は昨年の僕の誕生日、つまり4月23日の記事なのですが・・・


当時はさほど需要も無く、ほとんど出番が無かった計算シートなのですが、1年以上経った今頃になって注目されているという・・・orz


ちなみにローン試算なんて、実は金融電卓があればチョイチョイと出来てしまうんですけどね(^^;


で、話は戻りますが、最近は自分でいろいろ考えようとする方が増えたのか、以前に比べ、セミナーなどで勉強しようとする方も良く見かけるようになりました。

良い傾向ですね~


僕のスタンスは、このブログでも何度も書いてますが、保険設計にしろライフプラン作成にしろ、基本的にはご自身で行っていただき、それに必要なアドバイスを行いお手伝いするというものです。


そして、ようやくココからが本題。


7月はライフプラン作成のワークなんかやってみようかと。

僕らが業務で使用するライフプランニングのソフトではなく、EXELで作った簡易版を使用して、実際にプランニングをご自身で行えるようにしていただきます。

これのメリットは、時間の経過と共に変化する環境に合わせ、自分自身で何度でもプランの修正が出来るという事、つまりプロと同じ様な作業が自分で行えてしまうということです。

実は、やり方と考え方さえ覚えてしまえば、そう難しいモノではありませんから。


で、今回は参加特典として、このEXELのシートを無料で差し上げてしまおうかと思ってます。

(って我ながらかなり太っ腹な)


実際にどんなシートかというと・・・



お金の専門家と考える30代からのライフプラン


お金の専門家と考える30代からのライフプラン

こーんな感じです。

家計分析から、最終的にはキャッシュフロー表まで出来上がります。



お金の専門家と考える30代からのライフプラン

こんな感じですね。

総ページ数にすると20ページくらいのボリュームになります。

この手の市販ソフトは何万円かしますから、簡易版とはいえハッキリ言ってかなりおトクなのではないかと。


そして気になる参加フィーはというと・・・


いくらにしましょう?(笑)


あんまり安過ぎても高過ぎても・・・とは思うのですが、まずはお試しということもありますので、7月だけ特別価格ということで、会場にもよりますが・・・


ワンドリンク付きで3000円以内を予定しています。


もちろん、その後操作方法を忘れたなんて時のためのサポートまでキッチリ含みます。

ただし、大勢の人数を一度には見きれないので、各回3組までとさせていただきますが。


開催日時は


7月5日(火)15:00~  19:00~

7月7日(木)15:00~  19:00~


の計4回。

もし土日開催のご要望があれば、そちらも考えますね。


会場は渋谷・新宿あたりを予定しています。


このワークを通じて、この機会にライフプラン作成をマスターしてみませんか?


ご質問やご要望などがございましたら

financialprotection@hotmail.co.jp
までご連絡くださいませ。