今年の申告も最終日(^^; | 保険屋FPひろのお金の教室

今年の申告も最終日(^^;

横浜のFPひろです。
 


本日は確定申告最終日。皆さんは無事に終わりましたか?

僕はというと・・・毎年恒例、これで6年連続最終日提出となりました(^^;

しかも申告書類作ったのは昨夜のお話。それも9時ごろに思い出したように取り掛かる始末。

おかげで書類作成時間は過去最速を更新しました(爆)

なにせ着手してから2時間で完了!

まぁ一応は領収書関係など、日頃から仕分けだけはしてあったので、その確認と計算だけで簡単に終わるようにはなってたんですけどね。

毎年の学習の成果?一応お金の専門家の面目躍如といったところでしょうか。

あ!そんなに簡単に出来るならとっととやれよ!そんなの自慢にならないゾ!というツッコミは無しで(笑)


しかし・・・


申告最終日って、税務署の回りは駐車場待ちの長蛇の列と、税務署内もごった返したようになっているのが通例なのですが・・・今年は地震の影響か車で来る人はほとんど無し、っていうか税務署そのものがガラ~ンとしてて、まるで申告時期の雰囲気無し。

おかげで窓口に並ぶ事も無く、提出書類を渡して1分で終わり。毎年こうなら良いのに~なんて思ってみたり。


もっとも、僕の場合は還付申請なので、仮に今日間に合わなくても問題は無いんですけどね。

しかも1月から受付してるし。

え?ならなおの事早くやれば良いのにって?

いや・・・実はギリギリにならないと動けない怠け者の悪いクセが・・・(^^;

まぁお客さんの事ならともかく、自分の事ってどうしても後回しになりがちです。

なまじっか、やればすぐに出来るって思うから余計にやらないんですよね~

同じ様な方も多いと思いますが、いかがですか?ほらソコ!自分は違うなんて言わせませんよ(笑)


あ!当然のこととして、お客さんの仕事は最優先にやりますんで、ソコはご心配なく。

な~んて自分の事もちゃんと出来ないヤツと思われてしまうのだろうか?

でもね・・・最速で確実な仕事を出来るとも言えるんですよ~

こんなのはただの作業ですから、早くやるためのノウハウさえあればOKなんです!

なんて自己弁護してみたり(って誰に?ww)


ってオチも何にも無い記事になってしまった・・・(爆)