栢野克己さんの超ブレイク塾セミナー
台風が近づいてきましたね~
週末の天気が心配な横浜のFPひろです。
なんだかんだで10月も終了。
瞬きしてる間に時間が過ぎていくようです。
さて、今年3度目の超ブレイク塾 。
今回の講師はこの本の著者。
- 弱者の戦略―人生を逆転する「夢・戦略・感謝」の成功法則/栢野 克己
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
栢野克己さんです。
前から一度お話を伺ってみたかった方の一人で、超ブレイク塾のメルマガを読むと、29日にセミナーを開催とあるではないですか!
月末は会社の仲間と恒例の飲み会もあったのですが、ここは飲み会よりもコッチだろうと迷わず参加。
(いつも酒ばかり飲んでるわけでは無いということがお分かりいただけるはず・笑)
で、結論。
やっぱり行って良かった~
ランチェスター戦略って言葉は良く聞いても、実際それがなんなのか?
わかりやすい言葉で説明できる人ってあまりいないですよね。
今年「もしドラ」がヒットしたのもそれが一因だと思います。
僕も所属している会社は大会社ですが、実際に現場で働く一人一人は事業主と同じ。
つまり大会社の戦略よりも、今回のお話の方が学ぶべきところが多いわけです。
弱者の戦略というと、最近はやりの言葉で言うと「セルフブランディング」
良く「何かひとつ、一番売りになるものを持て」と言われます。
僕らのような弱いものが取るべき戦略とは・・・
捨てること
1点集中ということはどんな事なのか?
栢野さんは、とてもわかりやすい言葉で伝えてくれましたよ。
終了予定時間になっても、会場の熱気に応えてくれるかのように時間オーバー(笑)
だから10数名での少人数セミナーって余計に面白いんですよね。
ホントは懇親会までご一緒したかったところですが・・・
調子に乗ると帰れなくなってしまうので、泣く泣く帰路につきました。
そうそう!
これは今回も思ったのですが、講師によって参加される方のカラーってやっぱり違いますね。
昨日は栢野さんに負けず劣らずエネルギッシュな方が多く、また新しいご縁も生まれました。
こんなに充実したセミナーを毎月連発してる超ブレイク塾 。
もっと多くの人に知ってもらいたいと思います。
来月・再来月も面白い講師の方々が続々登場しますよ。
次回は11月10日。
講師は一圓 克彦さん
良かったら一緒に参加しませんか?