保険で貯蓄ってお得ですか? | 保険屋FPひろのお金の教室

保険で貯蓄ってお得ですか?

先日、某会長からもらった販促品の余りの黒いTシャツ。

部屋着になら良いかも・・・と思っていたらB●Aの去年のツアーTシャツ!

ホントに部屋以外では着れない(爆)


娘にも笑われました。横浜のFPひろです。


さて、次のような質問がありました。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


貯蓄型の生命保険って、下手な貯金よりおトクでしょうか?

会社にくる生命保険のおばちゃんに「休みの間に考えていてね」と言われましたが。

月1万円ちょい…微妙たなと。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


『結構貯蓄性があるから貯金代わりに』なんてススめられることってありませんか?


まぁ僕も相手によってはその様なススめ方するコトもありますが。


しかし、このような場合要注意だったりするんですよね~


なぜなら、貯蓄性を謳っている割りに貯蓄になってないケースが多いからです。


具体的には・・・やっぱり次の機会にします(笑)


その前にこの質問に対する回答を。


**********************************************


貯蓄の目的と時期がポイントですね。

保険で貯蓄、将来の解約返戻金もしくは満期保険金が払いこみ総額より多くなるという商品は結構あります。
しかしある程度の年数続けると言うことが条件です。
もちろん途中解約などすれば払い込み保険料総額よりも受け取りの方が少なくなるコトは珍しくありません。

ずっと続けることを前提に、保険の役割を終えたらその分が例えば老後資金などに使えるようにというお考えであれば良いでしょうが、短期の貯蓄のつもりであるならばあまりおすすめできないように思います。

月1万円くらいと言うことであれば、全額貯蓄に回っても年間12万円くらいですよね。
特約などがついた保険であれば、そこは貯蓄とはなりませんので実際に積み立てできるのはもっと少なくなりますよ。

あくまで保険は保険、貯蓄は貯蓄です。それを踏まえた上で貯蓄方法の手段の一つとして活用されるのは悪くないと思いますが・・・


**********************************************


例えば学資保険に代表されるような貯蓄型保険の活用ですが、実際にはいろんなパターンがあり、また活用する商品も様々。


中には15年は続けないと・・・なんて仰る方もいらっしゃいますがそんなコトはありません。

が、短期の積み立てにはあまり向かないのも事実。


ただ、貯金が下手で強制的に引き落とされないと出来ないという方には良いかもしれませんね。

また、銀行預金と比べ、税制面でも一時所得扱いになるので、金額によっては税金の分も『お得』となる事もありますし。


いずれにしても、メリット・デメリットと言うのはありますから、その点を踏まえて上手く活用していただければと思います。


ポイントは『一つのことで二つ以上の効果が出るように使う』というところですね。


詳しく知りたい方はプチメでどうぞ(笑)