木ではなく森を見ましょうね【住宅ローンの話】
こんにちは。横浜のFPひろです。
今日も移動中なので、珍しく携帯からの更新です。
最近はすっかり交流記となっていますが(汗)お会いしている方々にはキチンとお金の話はお伝えしていたりします(笑)
今週も多くの方とお話させて頂きましたが、その中でワンポイントだけここでお伝えします。
この記事をお読みの貴方!
「もしかして自分の事?」とお思いになるかもしれませんが(笑)実は同様の事でお悩み中の方ってとても多いです。
他にもご自身の事に当てはまるなら参考にしてください。
さて、ただ今住宅ローンの返済中という方。
それもローン返済期間がたっぷり残っている方は、早く完済してしまいたいと考えていますよね?
巷じゃ「繰り上げ」しましょうって話も多いですし。
では繰り上げ返済すると何が良いんですか?
こう聞くと、皆さん「老後にローンを残さなくて済む」と仰います。
また、「期間短縮すると利息が軽減される」とも仰いますね。
確かに間違いではありませんが、繰り上げ返済の目的は期間の短縮でも利息の軽減でもありませんよ。
なんて書くと驚きます?
じゃあ何の為に繰り上げするのか。
これは元金の返済を進める為です。
何度も言ってますが、住宅ローンのポイントは「元金」を如何に減らすか?です。
注目するのは金利では無く利息です。
利息は元金×金利ですから、繰り上げ返済をすることで元金の返済が進めば、結果として期間短縮にも利息軽減にもなります。
ですが、目的はそれでは無いと言うところはキチンと理解しておいてくださいね。
また、定年後までローンを残したく無いとお考えの方も多いですが、繰り上げ返済はまとまった手元のお金を失います。
ローンが無くなっても手元のお金も無いってどうでしょう?
将来が不安って仰るお客さんは多いですが、それは老後にお金が無いって不安じゃありませんか?
であるならば、繰り上げ返済だけでは解決出来ませんよね?
仮にローンが残っていても十分なお金があれば何の問題も無いわけです。
いくつもの選択肢から選ぶ自由がある暮らしと、選択肢が無い暮らし。
どちらが良いでしょう?
お金に関する問題は「木を見て森を見ず」とならない様に考えなくてはなりません。
断片的な情報の一側面で考えると後で取り返しがつかなくなる事だってありますからね。
なのでグランドデザインとなるライフプランを立てる必要があるんですよ。
ってまたかなり長くなってしまいましたが、ライフプランや住宅ローンの話で聞いてみたい事があるならお気軽にご相談くださいね!
お問い合わせはこちらから どうぞ!