FPを目指したきっかけは・・・
こんにちは。
このブログにFacebookの『いいね!』ボタンを設置するのに2日を要しました(汗)
なかなかこの手の作業が苦手な横浜のFPひろです。
ちなみに前回の記事 はその作業に時間を取られて苦し紛れに書いたことは内緒です(爆)
なんて冗談はさておき、保険やローンを『払えるからそうしている』、もしくは『払えるからそれで良い』という方は多いですね。
多くのお客さんとお話させていただいてきましたが、そこにそうする必然や理由を持っている方とはあまりお会いしたことがありません。
要は無意識。
なんでそうなのかと言うと・・・
『難しそうだし面倒くさい』とか『今更勉強するのも』とか『今更人に聞けない』ということで、あえて考えないようにしているというのが大半。
そもそも学校ではお金について何も教えてくれませんし、社会人になってからも会社でその様な事を教えてくれるところは皆無です。
という事は、皆その様な知識は持ち合わせていないという事ですよね。
人が物を買う時って大概『感情』で決断します。
『コレが欲しい』とか『こうしたい』とか『ここへ行きたい』という感情ですね。
人間は感情の生き物だからそれで当たり前なのですが、お金を使ってしまった後で『必要なお金が必要なタイミングに手元に無い』と言うことが起こったりします。
僕は先日も書いたように、『無駄遣いも人生においては必要なスパイス』という考え方なので、無駄遣いそのものを否定する気はありませんが、さすがに必要なお金を他に使ってしまうようなことは避けたいと思ってます。
住宅ローンの支払と教育費のピークが重なって思うようにお金が使えない。
こんなケースは良くあります。
直近で起こることは皆さんも意識するんですよね。
車屋時代にお付き合いしていたお客さんから『来年子供が進学するから』とか『住宅ローンの支払が大変で・・・』いう言葉を何度も聞きました。
車を買い替えたいんだけど今は無理
自分も子供の成長とか住宅ローンの支払いとか、当事者になって実感するものが結構あったわけです。
そして
何でこうなっちゃったんだろう?
とか思ったりするんですね。
そして『前もってわかってたらもっと上手くやったのに』なんて考えます。
これがある程度イメージ出来てわかってたらどうでしょう?
前もって準備するでしょうから、そんなに不安には感じませんよね?
車を売ってる当時は、日頃のお客さんとの付き合いの中で、そんなタイミングを先回りして買い替えの提案などをしていたのですが、そんなコトを繰り返しているうちに『これってお客さんの為になってるのかな?』という疑問を持つようになってしまいました。
お付き合いが長いお客さんは10年以上になったりしましたので、仕事のこと、家族構成、趣味、生活スタイルなど、いろんな情報を持ってましたし。
『大金を使わせるばっかりで良いんだろうか?せっかく僕とお付き合いくださるんだから、もっと車の事以外にも役に立てたら良いのに』
ここがスタートだったりするわけです。
ってとこで結構長くなってしまいましたね~
ということで続きはまた次回に。
苦し紛れにネタにした割に結構書き出すと止まらなくなってしまったのは内緒です(爆)