ライフプランは自分専用のガイドブックです!
こんばんは。横浜のFPひろです。
月末近くなるといろんなスケジュールが次々と入ってきてすっかり更新するのが遅くなっちゃいました。
早いもので、今年ももう折り返しですね。
さて、最近相方さん がキャッシュフロー表マニアと化してその手の話題を一生懸命お知らせしてます。
キャッシュフローは大事な考え方なので、ぜひ一度作ることをおススメしますが・・・
が!
目的はキャッシュフロー表を作ることではないとここで言っておきます(笑)
あ!別に中村さんに下心があるとかそういうのではありませんからね(爆)
なんでキャッシュフロー表を作るのかというと・・・
ご自分のライフプランと照合して適切なお金の流れになっているかどうかをチェックする為です。
先のことなんてわからない
確かにそのとおりですが、では生活の為だけに仕事してお金を稼いでいるのでしょうか?
と聞かれれば・・・
好きな車に乗りたい
とか
1戸建ての家が欲しい
とか、生活費以外にもお金を使う目的や目標があるじゃないですか。
もちろんそれらを手に入れることが出来たとして、でもそこで人生のゴールになってしまうわけではありませんよね。
未知の未来の中のひとつの目的ですから、それよりももっと先にいろんな目的地があるわけです。
例えば、知らない土地へ旅行へ行くとして、現地のガイドブックなどを参考にしたりしませんか?
ライフプランはそのガイドブックの役割と思ってくださいね。
皆さんも見知らぬ土地で目的地を迷うことなく効率的に周るためにはその土地のガイドブックを参考にしたりすると思います。
それと同じなんですよ。
将来はこんなコトをしてみたい
とか
子供はこんな学校に行かせたいなんていろいろと考えるじゃないですか。
そしてそれが叶ったとしても、その先の人生の方が往々にして長いですし、その上将来って同じ時間軸の延長線上にあるものです。
ライフプランとは、キチンと目的地を順番に周りながら、最終的に望む場所へ案内してくれるツール。
キャッシュフロー表とは、そのライフプランの実現をお金の面で支える裏づけとなるものです。
しかし、それらはどこまで行っても手段でしかありません。
大事なのはご自身がどのような目的地を考えているのかなんです。
そんなハッキリした目標や目的なんか無い
という方も一度僕とお話してみませんか?
意外と話してるうちに今まで見えなかったものがハッキリとしてきたりすることもありますよ。
そういう意味ではライフプラン作成時のヒアリングってカウンセリングともいえますし、コーチの様でもあります。
ちょっとお話してみたいな~という方はこちらからどうぞ
基本的に24時間以内にお返事を差し上げてます。
気軽に声かけてくださいね!