保険の裏技 | 保険屋FPひろのお金の教室

保険の裏技

年が明けたと思ったら1月ももう終わり。


ホントに時間が過ぎるのが早いですね~


おかげ様で最近はアクセスもだいぶ増えてきてるので、ちょっとアクセス解析なるものをやってみました。

すると・・・

相談会開催告知の記事が毎月一番関心を集めている事が判明。


ちょっとビックリな横浜のFPひろです。


さて、前置きはここまで。


今回のタイトル『保険の裏技』です。


コメントにも『裏技の話をまた聞きたい』なんて書いてあるんで、なんか必殺技でもあるのでは?なんて思う方もいらっしゃるかもしれません。


そう。今この記事を読んでいるあなた。思いましたよね?






でも残念ながら、裏技なんて無いんですよ。



なんて書くと驚きますか?それともがっかりしますか?



普段はあまり意識する事は無いでしょうが、保険をはじめ金融商品は結構法律でがんじがらめになってます。

そう都合よく裏技とかが繰り出せるものではありません。


じゃあなんでその様な錯覚を思わせるようなフレーズがアチコチで飛び交うのか?


要は『使い方を知ってるか知らないか?』もしくは『気付いているかいないか?』だけなんです。


世の中保険に携わる中でも『募集のプロ』というのはそれこそ山ほどいらっしゃいますね。

僕なんか足元にも及ばないくらい優秀な成績を収めている営業の方もたくさんいます。


しかし・・・



『セールスのプロ』が多かったりするんですよね。


キチンとその『使い方』をガイドしている方が少ないのでしょう。

特別奇を衒うような使い方が存在するわけではありません。

僕にしたって完璧ではありませんが・・・でも『知っている』のと『知らない』のではハッキリとした『差』が生じます。


なので、殊保険に関しては知っているから『得』というよりは、知らないと『損』なのです。


そんなお話をお送りする



『お金の事が良くわかる無料相談会』



あと数名ほど参加者を募集いたします。


かしこまった会ではありませんのでお気軽にご参加くださいね('-^*)/



ペタしてね