まずは収支の把握から
ライフプランニングを行う前に、『現在』の生活をキチンと把握しておく必要があります。
家計の収支を把握するという事ですね。
苦手な方も多いと思いますが、家計簿をつける事が必要です。
このことはつい最近 金融資産運用アドバイザー@FP中村さん の記事 『家計簿は基本でしょ?』
や
ハッピーライフ by FP(ファイナンシャルプランナー)さん の 『家計簿を勧める理由』
にも書かれてますが、家計の収支を掴んでおく事は必要です。
もちろん、詳細に分かればそれに越した事はありませんが、おおよそ何にどのくらい使っているか?ということが分かればそれでもOKです。
というよりも毎月の生活の維持に『どのくらい必要か?』という事を認識していただければ良いですね。
出来れば必要額と実際に使っている額の両方が分かれば尚良いですけど。
これがライフプランニングを行っていく上で後ほど重要なポイントになってきたりしますので覚えておいてください。
つづく