子供手当て
先日『民主党の子供手当てのウソ 』でも書きましたが、少しずついろんな事が明らかになってきてるようですね。
日頃お世話になっている 税理士 田中健太郎さん もこのような記事 を書いてらっしゃいます。
中学生以下の子供を持つ親の支援と言いますが、教育費がかかりだすのは中学生以降の高校・大学の頃ですよね。
公立高校の授業料を無料化なんて話もありますが、教育費って授業料だけではありません。
現在は大学進学率が50%を超えるようになってきましたので、大学生の子を持つ親などかなりの増税になるのではないでしょうか?
どのような形でいつから施行されるのかはこれから決まりますが、いずれにしてもライフプランの大幅な見直しが必要になりそうです。