父は60代前半で倒れてしまった。
すでに厚生年金?をもらっていて、現在はそれが唯一の収入源。
で、父親が残してった書類の中に
「制度共通年金見込額照会回答票」という書類があった。
おそらく年金事務所に相談に行った時に発行してもらった紙。
ん?65歳になると、もらえる年金額が今よりも増えるってこと?![]()
基礎年金の分が加算されるってことらしい。
しかし書類の読み方がよくわからない。
お役所にありがちな、わかりづらい専門用語![]()
「制度共通年金見込額照会回答票」で検索すると、
いくつか解説してくれてるサイトも見つけたけど、
私の頭では完全には理解しきれなかった![]()
きっと老齢基礎年金と老齢厚生年金の内訳合計金額を
合計した金額がもらえるってことだろうね。
多分そうなんだろうけど、今後の資金計画を左右する重要なポイント。
「多分」ではなくてクリアにしておきたい![]()
って思って、確認のため年金事務所に電話したけど、
「本人じゃないとダメ。もしくは後見人の手続きをしてください。」
まぁ想定の範囲内![]()
ってことで、年金事務所の後見人の手続きも進めて、
できるだけ早く収入金額をはっきりさせたい。