第一抵当権者である銀行に後見人になれたことを電話で報告したら、まずは「支店に来て登録の手続きしてくれ」とのことなので、休みを取って行ってきた。
後見人の謄本、印鑑証明、実印、身分証明書を持って。
住宅ローンの担当と支店の手続き担当は完全に切り離されてるので、手続き自体は淡々と終了。
父がご迷惑をおかけしました。
でもだからといって債務を肩代わりするつもりは当然ない![]()
合併前の古いキャッシュカードを返却![]()
原則はキャッシュカードを返却、でも返却しない手続きも可能と説明されたので、カードを返却したら不便なことがあるかも?と一瞬考えたけど、特に入金のアテもないからお金を引き出す機会はないだろうと。
年金の受取口座は別の銀行なんだよね。