霊場や神社は狭い道や山道を通ります。
ということで
愛車をガリガリやってしまいました。
6年乗っているので愛着があり、
自分の体が傷ついたような気持ちです。
前回のガリガリは
山の神の結願の時で、この時はディーラーに駆け込みました。
今回は男の勲章?かな。
トホホホ・・
福良八幡神社など多くの神社を回る前なのに
「どうして?」と思ったのですが、
人にぶつけていない
他人の所有物を壊していない
自分の車の走行に影響がない
・・・
だったら不幸中の幸いです。
そして
自分の代わりに車が怪我をしてくれた
と思うことにしまし、
車様
人形(ひとがた)のように
私の身代わりになって頂いて
ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
と
前向きに考えられるようになりました。
10年前なら
「修理費は幾ら、下取りが低くなる」と
ひたすら落ち込んでいたと思います。
たぶん自分の価値観が変わり
老年的超越(gerotranscendence)の
宇宙的,超越的,非合理的な世界観への変化しているですね。