一目見ただけでも高貴な方と思われる神職さんをお見受けしました。
とのことです。
前におられる方がどうも特級の神職さんのようです。
後ろにおられる方が三級(若しくは四級)のようです。
同じリンクから
特級……白に白の文様
伊勢の神宮のトップである大宮司、神社本庁のトップである統理、
大きな神社の宮司などごく一部の神職がこの特級という身分です。
袴は白色に白い文様が入り、一級に比べて文様が一回り大きくなります。
一見すると真っ白ですが、光のあたり具合によって文様が浮き出てくるのでわかります。
とのことです。
浅黄色の神職さんも羽織が超高級そうです。
同じリンクから
袍(ほう)と呼ばれる一番上に着る装束の色がそれぞれ身分によって決められています。
特級・一級:黒※
二級上・二級:赤※
三級・四級:縹色(読み:はなだ色、濃いブルー)
ナルホド・・・羽織でなくて袍ですか・・
知らない事ばかりです