宇賀神社 岡山市に参拝しました。

所在地: 〒701-1341 岡山県岡山市北区

 

吉備津神社の駐車場には

犬養毅の銅像がありました。

 

駐車場の南の方角に見える噴水の奥に

何やらオーラを感じます。

 

グーグルマップによると宇賀神社とのこと。

急遽お参りすることにしました。

橋を渡って鳥居に向かいます。

 

商売の神 宇賀神社

吉備国最古の稲荷神・・

 

そっか・・

宇賀」は、日本神話に登場する宇迦之御魂神(うかのみたま)に由来するもの

なので

「宇賀神社宇迦之御魂神を祭る稲荷神社と同じ」でしたか

ナルホド・・・


個人的には

同じリンクで「宇賀神は、弁才天との神仏習合の中で造作され案出された神」

と思っていました。

つまり

弁財天は七福神の1柱で、

芸術や技術に秀でた神ですが

大元は水の神なので、

こちらの神社は池の中にあるかもしれません。

 

 

 

とりあえず

オンソラソバテイエイソワカ

3返

 

 

 

神社ですがお寺も併設されておられるようです。