大山祇神社 その3の続きです。

宝篋印塔(ほうきょういんとう)

時宗の開祖である一遍上人は河野家(越智氏から分かれた)の出自だそうです。

 

生樹の御門(いききのごもん)に向かいます。

 

 

 

 

こちらをくぐります

 

上から見下ろすとこんな感じです

本当は奥の院に行かないといけないのですが

朝ごはんに遅れてると

家族経営の茶梅の皆様にご迷惑になりますので

帰ることにしました。

 

本当はお腹が空いていたのです・・

越智玉澄腰掛石