石清尾八幡宮 その3の続きです。
鉢穴神社と髪授神祠から戻り
本殿の左手にある
残りの境内末社に参拝します
神明神社
神明社・・・御祭神は天照大神、住吉三神、藤原鎌足公
ところで神明神社って、あるようなないようなお名前です。
調べると
神明神社とは
天照大御神を主祭神とし、伊勢神宮内宮(三重県伊勢市)を総本社とする神社である。
神明社(しんめいしゃ)、神明宮(しんめいぐう)、皇大神社(こうたいじんじゃ)、天祖神社(てんそじんじゃ)などともいい、通称として「お伊勢さん」と呼ばれることが多い
知らんかった・・・
若宮神社
若宮社・・・御祭神は仁徳天皇
八幡宮なのでご子息が仁徳天皇ですね
これは解ります
先ほどお参りした御先社の前に鳥居がありました。
下拝殿と上拝殿の間の渡り廊下の下をくぐります
こちらが本殿のようです
それでは失礼いたします。