櫛田神社 その3の続きです。
二十二社

二十二柱の天神地祇
普通の二十二社とは違うようです。
「てんしんちぎ」とありますが
普通は「てんじんちぎ」だったような気がします。
石堂宮

今熊宮 今熊野神社の略ですかね

諏訪神社

金毘羅宮

松尾宮

天満宮




石堂神社


天満宮


今熊野神社 少彦名神社 手置帆負神社


淡島神社 竈神社 白鳥神社

竈でも竈門でも良いみたいですね

大神宮


金毘羅宮

諏訪神社

松尾神社


松尾神社
大山咋神は「おおやまくいのかみ」が多いですがこちらは「おおやまぐいのかみ」になっています。
酒をグイッと飲むイメージなら、こちらの方が良いかもしれませんね。
続く