春日神社(香川県坂出市川津町3090番地)に参拝しました。
香川県神社庁によると
御祭神は天児屋根命、武甕槌命、経津主神、日女大神とのこと。
日女大神?
日本女子大の神ではないですね。
普通、春日神社は男神が3柱に天児屋根命の妃神(比売神)ですので
比売神様を日女大神と称されたのではないかと思いました。
ただ
日女大神を天照大神と解釈された方もおられましたが
私には判定できる知識がありません。
駐車場から入るとこんな感じです。
中から北にある明神鳥居を見ます
こちらが本殿(拝殿)のようです
奉額俳句集
輯は集の古語のようです。
南にある鳥居は神明鳥居のようです
獅子
狛犬
百度石
長命舎
国栄神社と幸神社
意味は分かりますが初めて見たかもしれません。