第27番常福寺(椿堂)

不動様は火伏不動(ひぶせふどう)、
童子様は虚空護童子(コクウゴドウジ)、
ご本尊は延命地蔵菩薩 非核不動尊です。

火伏不動は萩原寺の「火伏を誓う地蔵尊」に似ています。

虚空護童子は第26番仙龍寺の金剛護童子に似ていますが

護るものが

仙龍寺では金剛(個人的には弘法大師と解釈)ですが

こちらでは虚空ですね。

虚空は仏教では基質(Matrix)と解釈したら解りやすいと思います。
どこかで考察したいと思います。
 
赤く塗られた不動様の石像には火伏不動尊と書かれています。
しかし
本尊の一柱は非核不動尊とされておられます。
恐らく戦後の住職様が持たれていた信条ではないかと予想します。

画像は

 

第27番常福寺(椿堂)2回目 四国三十六不動霊場

第14番椿堂3回目山号・院号・寺号 四国別格二十霊場

第14番椿堂5回目 四国別格二十霊場

から援用します