第35番厄除不動明王院
不動様は厄除不動(やくよけふどう)、
童子様は波利迦童子(はりかどうじ)です。
ご本尊は波切不動明王です。
こちらの不動様は厄除不動と、今までありそうでなかった不動様です。
一方でご本尊が波切不動とのことですが、
別に延命八千代不動明王の石像もおられます。
波利迦童子は秤のアナグラムとして覚えることにします。
ひたすら階段を登ります
目的地はトイレの上方にあります。
石垣が見えてきました。
右手が表参道?で左手が裏参道になります。
今回は表参道からお邪魔します。
最後の階段を登ると・・・
ケルベロスのけたたましい鳴き声がお出迎えです。
お大師様もおられます
全容です。