第8番長善寺

 

不動様は防災不動、
童子様は質多羅童子(しったらどうじ)、
ご本尊は虚空蔵菩薩です。

 

最上位稲荷と記されたの鳥居です。

神仏習合の名残でしょうかね。

岡山の最上位稲荷とは別みたいです。

 

こちらのご本尊は虚空蔵菩薩です。

 

2度目からは、駐車場から本堂への道が解ります。

 

こちらからです。知らないと無理です。

 

お墓です

 

お墓をぐるりと回って、参道の登り口に来ました。

もっとも、この階段から降りた方が近いです。

後光がさしています。

そして童子様です。

 

質多羅童子(しったらどうじ)。

ここにいることを「知ってら」と覚えましょうかね。

 

 

 

 

山門です。

 

 

 

こちらが本堂です。

 

神社+寺院の雰囲気ですね。

 

接待を頂きました。ありがとうございました。