四国三十六不動霊場は同じ名前のお寺が多いです。
院号の第2番明王院も、近くに第9番の明王院があります。
本堂(不動堂)のご本尊は不動明王ですが
持仏堂(阿弥陀大師堂)のご本尊は阿弥陀如来です。
こちらは
不動三尊において、矜羯羅童子(こんがら Kiṃkara)と共に不動明王の脇侍を務める。
通常は不動明王の右(向かって左)に位置する。
「制多迦」とは、サンスクリットで奴僕や従者を意味する。
駐車場からグルリと回ってから山門に向かいます。
鐘楼門
諸行無常
本堂
制吒迦童子
いつも笑顔で・・笑顔に見えません・・
阿弥陀大師堂
こうやくん