第10番西山興隆寺
本 尊 千手観音菩薩
開 山 空鉢上人
宗 派 真言宗醍醐派
ご本尊の千手観音は
第1番大山寺、第7番出石寺に続いて3回目の登場で
四国別格二十霊場ではこちらでコンプリートです。
開山の空鉢上人はこちらだけの登場で
宗派の醍醐派は第1番大山寺、第9番文殊院に続いて3回目です。
住所:愛媛県西条市丹原町古田
古田は「ふるた」と覚えていましたが「こた」と読むようです。
【御詠歌】みほとけの のりのみやまの のりのみず ながれもきよく みゆるぎのはし
山 号 仏法山
院 号 仏眼院
こちらのご本尊は千手観音ですが十一面観音の幟があるのが不思議でした。
御由流宜(みゆるぎ)橋
大師堂の天狗様が特徴的です。
大師堂から見た本堂。
こちらの納経所にも
虫よけの「おにやんまくん」を吊っているそうです。
先祖供養と
知り合いから頼まれた商売繫盛の献灯です。
古田(こた)とありました。
買ったことはないですが・・・
こちらこそありがとうございました。