第5番大善寺

 

山 号 高野山・八幡山
院 号 明星院
寺 号 大善寺

 

四国別格二十霊場で山号が2つあるのは大善寺だけです。

高野山・八幡山の高野は「たかの」と読むようですが八幡は「はちまん」か「やはた」か「やわた」か不明です。

ダブルキャストの山の間に明星(金星)が輝いているイメージですね。

 

住所:高知県須崎市西町

西町に似ているのは第19番香西寺の香西西町で、混同しないようにしないといけません。

御詠歌:みな人の 善を須崎の高野寺 波の音さえ 法の声かな

 

これは何とか覚えました。

 

ご本尊がお大師様なのに大師堂があり、別に山上本堂があります。

納経所を有善会館というのも特徴的です。

モノレールもありますが、さすがに健脚であるうちは乗れないです。

 

 

金刀比羅宮の鳥居が山門の代わりです

 

 

雨が降っていて線香は禁止されていました。

 

 

こちらはご本尊が弘法大師と四国別格二十霊場のホームページにありますが

実際は阿弥陀如来と弘法大師のダブルキャストでした。

 

 

 

 

 

二ッ石大師