第10番西山興隆寺1回目-11回目-21回目-3に続き2回目の訪問です。


住所:愛媛県西条市丹原町古田

 

字がないと住所は覚えやすいですね。

丹原町は、以前は周桑郡だったような気がします。

御詠歌:みほとけの のりのみやまの のりのみず ながれもきよく みゆるぎのはし

 

漢字で書くと

御仏の 法の御山の法の水 流れも清く 御由流宜橋

 

こちらの方が覚えやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

何時も使う蝋燭に比べると巨大です。

 

こちらは大師堂です。巨大な天狗のお面が目につきます。