四国八十八カ所霊場と異なり四国別格二十霊場には
各県に「発心の道場」なんてキャッチフレーズはないようです。
分布は
徳島6霊場
高知1霊場
愛媛9霊場
香川4霊場です。
徳島は1番大山寺から4番の鯖大師本坊まで連続しますが
15番の箸蔵寺と20番の大瀧寺が飛びます。
高知は5番の大善寺だけです。
愛媛は6番の龍光院から14番までの椿堂まで連続です。
香川は16番萩原寺から19番香西寺まで連続しています。
お寺の名前も初めて聞く霊場もあれば、似たような霊場もあり
物忘れが多い自分にはナカナカ頭に入りません。
四国別格二十霊場で2番目に霊場が多いのは何県か?
なんて問題なら簡単ですね。
徳島県!です