58番仙遊寺4回目 弘法大師像 四国八十八か所霊場仙遊寺には南無大師遍照金剛 子安観音 大師堂の前におられるのは 左に六時観音、右に水月観音 六時観音(ろくじかんのん)とは 一日中常に守護、護念する観音様のことです。 六時は、一日を六つ(農朝・日中・日没・初夜・中夜・後夜)に分けることをいいます。 水月観音(すいげつかんのん)とは 三十三観音の一つ。 官位・財宝や旅行中の安穏を得たいと祈願すれば、霊験があるとされる。 その形像は一定しないが、水辺の岩上に座し、手に楊柳(ようりゅう)と瓶を持つ。 こちらの駐車場は有料です