79番天皇寺3回目 四国八十八か所霊場
石碑
天王寺と言えば三輪鳥居です
突き当りは白峰宮で、本堂や大師堂は鳥居をくぐって左、納経所は右にあります。
手水舎
手水鉢の書字は読めませんでした
こちらは無記名
香炉は瑞香
鐘は一番上の「除」しか読めません
百度石はありますが、神社の方にありました。
納経帳の寺名は普通の天皇寺が記載されています。
しかし御影は
他の霊場では寺名が印字されているのですが、
こちらでは金華山と山の名前で寺名は記載されていません。
白衣もこちらの霊場だけ寺名が記載されておられません。
これは謎です。