27番神峯寺の鐘に「真雅和楽」とありました。

 

何じゃこりゃ・・・

 

真雅とは「空海の弟。東大寺別当・東寺長者。清和天皇の帰依を受け宮中輦車(宮城内での乗車)を許された。東密の草創期に基礎を築く。仁孝天皇からの贈号法光大師」

空海様の弟様だそうです。

無知だな~

 

和楽とは「わ‐らく: なごやかに楽しむこと。互いにうちとけて楽しむこと。からく。」

 

 

ん~

よく解りません。

(^o^)