ご本尊は阿弥陀如来で、
2番極楽寺、7番十楽寺、30番善楽寺、37番岩本寺、47番八坂寺に続いて6回目の登場です。
53番円明寺2回目 四国八十八か所霊場
納経2回目(1回目は撮影漏れ)
納経1回目
カメラに残っていました。
あまりに平和な霊場で記憶に残りにくく
駐車場を見て思い出したので、駐車場からの写真を残すことにしました。
手水舎
鐘楼
本尊無量寿如来ですから阿弥陀如来の別名ですね。
打鐘偈
これは新型の打鐘偈ですね。
後程考察します。
不動明王
キリシタン灯ろう
かなり奥にあって地味でした。
南無菩薩
子守地蔵ですかね
焔魔堂
ノーマルタイプの仏足跡
真言
どっちも「ていせい」で濁らないノーマルタイプです
赤めの賓頭盧さんです