四万十町にある岩本寺を訪問した後は

四万十うなぎで有名な「うなきち」さんを訪問しました。

 

駐車場はかなり狭く、近くのスーパーで買い物をしてから、車を少し置かせていただきました。

 

 

私が訪問したときは

80歳以上の女性昔のお嬢様3名で店を回しておられました。

エントランスに名前と電話番号を書くのですが

店の中がガラガラでも書かないといけないようです。

ただ書いても気がつかないことがありまして

私が出る時に名前を書いて外で待っている人たちは

それより後に来られた方が店に入っても律儀に待っておられましたので

店の人に言わないと気がつかないことがあります。

そりゃ80歳以上の女性昔のお嬢様3名ですからしょうがないです。

 

 

  うなきち 四万十町

外観

一度見たら忘れません

 

店内

 

 

うな重の松

連れはうな重の竹でした。

うな重の松は5500円とうな重の竹は4500円でした。

2022年10月16日に訪問したので、あちこちに貼られているメニューは古いようです。

松と竹の違いは一品が鰻のタタキか鰻サラダ?の違いです。

 

鰻自体は美味しいです。

ただ煙と香りが不足気味なので

最初から店で焼いているのではなくて

半生から焼いたか、焼いたのをタレにつけて焼足したような気がします。

 

尾頭付きですので

頭が残りますし

何故か身の中に骨がありました。

 

トイレも綺麗でした

 

良いことを書かれていますね

 

支払いは現金かクレカで

80歳以上の女性昔のお嬢様でも

しっかりクレカ決済していただきました。

 

岩本寺に行くときは

応援も兼ねて

又寄ってみたいです。

 

ご馳走様でした。