夕食に続き朝食も「ゐきり」で頂きました。
ここの朝食も2回目です。前回も良かったと思います。
こんぴら温泉 琴平グランドホテル 桜の抄 朝食 ゐきり
エントランス
食べ過ぎでしょう・・・
おまけに・・何だこれは・・
あまり上等ではないですが
乳脂肪分が少なそうで
食べすぎた後にはちょうど良いです
ご馳走様でした。
景色
あれ?銅像ですかね
大久保 諶之丞(おおくぼ じんのじょう、1849年10月2日(嘉永2年8月16日) - 1891年(明治24年)12月14日)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E8%AB%B6%E4%B9%8B%E4%B8%9E
明治期日本の政治家。
明治初期に四国新道(現在の国道32号、国道33号等の前身)・香川用水・瀬戸大橋を提唱したことで知られる。
尽誠学園の創始者大久保彦三郎は実弟。
凄い大偉人じゃないですか。
今の四国、特に香川にとっては甚大な功績をあげられておられるのですね。
感謝、感謝です