82番札所はかなり山中にありますが、境内の上下動はそれほどきつくありません。

 

牛鬼像は気が付きませんでした。

宇和島の牛鬼とは同名異人?かもしれません

 

 

  四国八十八か所霊場82番札所 青峰山 千手院 根香寺

 

 

山門

 

 

 

山門からいったん下がり、その後に登りです。

 

階段は粋なのですが、降りにくいです。

 

 

水かけ地蔵

 

 

牛頭観音

 

役の行者

 

手水舎

 

白猴欅(はっこうけやき)

五大明王の五大堂

 

鐘楼

 

悲願金剛様は初見です

 

やはり階段は降りにくいです

 

大師堂はかなり手前です

 

本堂前にまた山門みたいなのがあります

 

側面に万体観音様

 

本堂

 

 

帰りの石段も気を付けないと足を取られそうでした