高知県の37番から愛媛県の43番までは移動距離がかなり長くなります。

プランとして最初に

足摺岬の38番金剛福寺から室戸市の39番延光寺へ行きました。

続いて愛媛県44番から51番までは行っていたので、

愛媛県の40番から43番まで行くことにしました。

 

 

 

  四国八十八か所霊場40番札所 平城山 薬師院 観自在寺

 

 

山門

 

山門から本堂が見えます。これは移動距離が少なくて済みます。

 

鐘楼

 

 

 

 

蛙さんは高知では見なかったと思います。

 

狸も初めてみます。

 

 

 

本堂

 

納経所が本堂の中にありました

中にはプロがおられるので、読経の声が小さく遠慮がちになりました。

 

大師堂

 

大師堂には大きい五鈷杵(ごこしょ)がありました。