2017年1月試験対策 FP技能士3級学科予想問題 第1問(3) | 2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日に行われる、FP技能士2級・3級試験の短時間学習、一発合格を目指す方への応援講座です。

厳選過去問、予想問題の一部を公表します。一発合格しましょう。

学習時間のとれないサラリーマン・OL、主婦や短時間合格を目指す大学生に人気です。

 

FP資格塾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016.12.19━Vol.185━━
★ 2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級最短最速一発合格講座 ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★★ 2017年1月FP技能士3級学科試験 予想問題第1問(3) ★★


◆出 題 予 想 ◆
ライフプラン策定上の資金計画(教育資金)
★★★★★ ★★★★★ ★★★
過去5年間15回中 13問出題

 
◆ 直近2年(6回)出題傾向 ◆
出題テーマ(教育資金)
 第1問(1)~(5) 正誤問題 第2問(31)~(35) 三択問題
2016年9月 ・奨学金 -
2016年5月 - ・国の教育ローン
2016年1月 - ・国の教育ローン
2015年9月 - ・奨学金
2015年5月 - ・国の教育ローン
2015年1月 - -


◆ 出 題 内 容 ◆
前回(2016年9月)の第1問(3)は「医療保険」から「傷病手当金」の問題でした。今回(2017年1月)の本命予想問題は「ライフプラン策定上の資金計画」から「教育資金」です。


教育資金は過去5年間15回の試験のうち、13問出題されており、その内訳は正誤問題として5問、三択問題として8問出題されています。


教育資金は「教育ローン」と「奨学金」に絞って学習できます。教育ローンは日本政策金融公庫が行っている「国の教育ローン」、奨学金は日本学生支援機構が行っている「奨学金」が出題されます。教育ローンは三択問題で、奨学金は正誤問題で出題される傾向があります。


「国の教育ローン」と日本学生支援機構の「奨学金」の仕組みと特徴をしっかり押さえてください。出題されるポイントは限られています。下記に掲載した過去問題を繰り返し解いておきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次の各文章を読んで,正しいものまたは適切なものは1を,誤っているものまたは不適切なものは2を選択しなさい。


□本命予想問題 
国が日本政策金融公庫を通じて行っている教育ローンの教育一般貸付は,融資限度額が学生・生徒1人につき300万円,返済期間が原則として15年以内である。

【解答】 2
【解説】融資限度額は平成26年4月1日から増額され、1人につき350万円である。返済期間は15年以内。保護者の所得に関して審査があり,必ずしも限度額まで借りられるわけではない。なお,1人につき350万円なので、子供2人の借入を行う場合は700万円、3人の場合1,050万円が融資限度額となる。
2012年9月(33)改題

 


■類題1
民間金融機関が取り扱う教育ローンの資金使途は,一般に,授業料のみならず入学金についても対象とされる。

【解答】 1
【解説】民間金融機関が取り扱う教育ローンの資金使途は,一般に,入学金、授業料のみならず、アパートの敷金、礼金や予備校の入学費用まで広くカバーする。教育ローンであって入試ローンではない。
2009年5月(2)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


□解答のポイント(国の教育ローン)
・貸し出し主体・・・日本政策金融公庫の一般貸付
・貸し出し対象者・・・融資対象の学校に入学、在学する学生の保護者
・融資条件・・・対象の家庭の子の人数に応じた年収基準による。
・融資限度額・・・学生1人につき350万円(海外留学は450万円)。
・返済期間・・・15年以内(最長4年間元金の返済据置が可能)
・金利・・・固定金利(毎月変動し、融資実行時点の金利が借入全期間に適用される)
・借入金の使途・・・入学金、授業料以外にも、受験時の受験料、交通費、宿泊費、アパートの家賃、敷金礼金、予備校の入学金など、教育のための資金として幅広く認められる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■類題2
独立行政法人日本学生支援機構が取り扱う奨学金には,利息付の第一種奨学金と無利息の第二種奨学金がある。

【解答】 2
【解説】独立行政法人日本学生支援機構が取り扱う奨学金には,無利息の第一種奨学金と利息付(在学中は無利息)の第二種奨学金がある。どちらも貸与であり返済義務がある。第一種と第二種の違いは,無利息か有利息かの違いと、借入基準の違い。
2013年9月(3)改題

 


■類題3
独立行政法人日本学生支援機構が取り扱う奨学金のうち,第一種奨学金は,第二種奨学金に比べ,本人の学力や家計の収入等に係る基準がゆるやかに設定されている。

【解答】 2
【解説】独立行政法人日本学生支援機構が取り扱う奨学金のうち,第二種奨学金は,第一種奨学金に比べ,本人の学力や家計の収入等に係る基準がゆるやかに設定されている。一方,第一種奨学金は本人の学力が5点満点評価で3.5以上必要など,第二種奨学金に比べ基準が厳しく設定されている。
2013年5月(3)

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


NEXT : 2017年1月FP技能士3級学科試験 予想問題第1問(4)Vol.187


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【FP資格塾は独学でFP資格取得を目指す方々を応援しています】


■FP資格塾のホームページはこちらから
  ↓  ↓  ↓
http://fpjuku.jimdo.com/

 


無断使用・無断転載 厳禁