2016年9月FP技能士2級AFP試験 良問厳選トレーニング第58回 | 2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日試験対策 FP技能士2級・3級 最短最速一発合格講座【FP資格塾】(無料)

2017年1月22日に行われる、FP技能士2級・3級試験の短時間学習、一発合格を目指す方への応援講座です。

厳選過去問、予想問題の一部を公表します。一発合格しましょう。

学習時間のとれないサラリーマン・OL、主婦や短時間合格を目指す大学生に人気です。

本日28日の2級厳選問題も相続税からです。昨年1月に相続税の改定が行われました。


FP資格塾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016.7.28━Vol.122━━
★ 2016年9月11日試験対策 FP技能士2級・3級最短最速一発合格講座 ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


★★ FP2級AFP 良問厳選トレーニング 第58回 ★★


★ 相続・事業承継 相続税2 ★


平成27年中に開始する相続における相続税額の計算に関する次の記述のうち、平成27年1月1日現在施行の法令等に基づき、最も不適切なものはどれか。


1.遺産に係る基礎控除額は、「3,000万円+600万円×法定相続人の数」の算式によって計算される。


2.相続人が受け取った死亡保険金の非課税限度額は、「1,000万円×法定相続人の数」の算式によって計算される。


3.「小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例」における特定居住用宅地等については、330m2を適用対象面積の上限として評価額の80%を減額することができる。


4.相続により取得した宅地に特定居住用宅地等と特定事業用等宅地等が含まれる場合、それぞれの適用対象面積まで「小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例」の適用を受けることができる。








【解答】最も不適切なものは 2


【解説】相続人が受け取った死亡保険金の非課税限度額は、「500万円×法定相続人の数」の算式によって計算される。1,000万円ではない。


2015年5月問題60



本日の2級厳選問題はいかがでしたか。改正ポイントを確認しながら学習してください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


NEXT:FP2級AFP 良問厳選トレーニング 第59回 Vol.124相続評価1


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【FP資格塾は独学でFP資格取得を目指す方々を応援しています】


■FP資格塾のホームページはこちらから
  ↓  ↓  ↓
http://fpjuku.jimdo.com/



無断使用・無断転載 厳禁