今日からブログデザインを被災者支援デザインに変更しました。
被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
Amebaでは、「東北地方太平洋沖地震」被災地支援を目的に、
募金募集を行っています。
Amebaから行える募金は下記のみになります。
- アメーバピグ(パソコン版・携帯版)
- ブログデザイン(パソコン版・携帯版)
■募金受付概要・実施期間 : 3/12~4/12まで(予定)
募金先団体 日本赤十字社(予定)
アメーバピグから募金

東北地方太平洋沖地震募金風船(1個10アメG)
※消費アイテムになります。
販売場所: アメーバピグ内「地震情報交換広場」エリア
ブログデザインから募金 
被災者支援デザイン 100アメG
『地震・津波災害に関する情報』
■Amebaサービス
- アメーバスタッフブログ
- アメーバピグ「地震情報交換広場」 アメーバピグにログイン後、おでかけエリアの中から「地震情報交換広場」をご選択ください。
- Amebaなう「地震の情報を共有しよう」
- Amebaグルっぽ「東北地方太平洋沖地震情報共有グルっぽ」
■災害用伝言ダイヤル、伝言板
- Google安否確認サービス
- 災害用伝言ダイヤル(171) - NTT東日本
- 災害用伝言ダイヤル - NTT西日本
- NTTドコモ
- au
- ソフトバンク
- イー・モバイル
- ウィルコム
■地震情報
- 地震情報 - 気象庁
- 気象・災害情報 - NHK
- 地震・津波災害に関する情報 - ヤフー
■避難情報
■停電・節電に関しまして
- 東京電力ホームページ - 東京電力
■交通情報
『重要なお知らせ』
東北地方太平洋沖地震に関する
チェーンメール等にご注意ください。
東北地方太平洋沖地震に関連して、チェーンメール、
電子掲示板、ミニブログ等で誤った情報が流れています。
報道や行政機関のウェブサイト等の
信頼できる情報源で真偽を確かめ、
これらのチェーンメール等に惑わされないようにしましょう。
(チェーンメール等でご注意いただきたい事項は、
別紙 をご参照ください)
また、チェーンメールを転送することは、
いたずらに不安感をあおることにつながります。
チェーンメールを受け取った時は、すみやかに削除して
転送を止めて下さい。
連絡先
総務省電気通信消費者相談センター
電話 03-5253-5900
総合通信基盤局電気通信事業部
消費者行政課
電話 03-5253-5488
FAX 03-5253-5948
連絡先
総務省電気通信消費者相談センター
電話 03-5253-5900
総合通信基盤局電気通信事業部
消費者行政課
電話 03-5253-5488
FAX 03-5253-5948
アメーバピグで「東北地方太平洋沖地震」の募金を開始
サイバーエージェントが運営するアバターコミュニティサービス「アメーバピグ」は、11日に発生した「東..........≪続きを読む≫
- 今すぐ使えるかんたんmini アメブロ アメーバブログ 基本&便利技/堀切 美加
- ¥945
- Amazon.co.jp