富士山 富士火災主催 「全国の富士」


カメラ 写真コンテストが開催されますビックリマーク



 富士火災グループのカレンダーは社名にちなみ、毎年、

富士山 富士山の写真を使って制作しています。


 現在、富士火災ではすべての業務を「お客さま視点」で考える運動

「Customer First」を展開しており、その一環として、

お客さまの身近にある 富士山 「全国の富士」の写真を使ったカレンダーを

制作することになりました。


http://www.fujikasai.co.jp/corporate/csr/photoc.shtml


アップ 詳しくはこちらビックリマーク 



テーマ

「全国の富士」
*各地に存在する「●●富士」と呼ばれる山を主たる被写体とした

自然風景を、人物や建造物が写りこまないように撮影してください。


*富士山は対象外になります。

応募資格

日本在住の一般の方。


*プロの方はご応募いただけません。


*18歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。


作品規定

カラーネガフィルム(35ミリ以上)、カラーポジフィルム(35ミリ以上)、

またはデジタルスチルカメラ(350dpi ・ 800万画素以上の解像度)で

カメラ 撮影したもの。


*応募作品は1人2点以内、未発表・未公開で応募者が撮影した

作品であり、かつ応募作品の著作権を完全に保有していること。

第三者の著作権等の知的財産権および肖像権を侵害していないことを

保証できること。


*過去に他のコンテストにおいて入賞した作品および

他のコンテストにご応募中の作品はご応募いただけません。


*組写真でのご応募は受け付けておりません。


*ご応募いただいた作品が法令または公序良俗に反するもの、

あるいは本コンテストの趣旨にそぐわない内容と主催者により

判断された場合は失格となります。


*デジタルスチルカメラの場合、デジタル修正は行わないでください。


応募方法

応募用紙に必要事項を記入の上、作品と一緒にお送りください。

(作品ごとに応募用紙を添付してください。)


応募用紙は富士火災ホームページhttp://www.fujikasai.co.jp/

からもダウンロードできます。


■ネガ・ポジフィルムの場合
作品のカラープリント(六ツ切以上ワイド四ツ切まで)


■デジタルスチルカメラの場合
カラー出力(A4程度、または六ツ切以上ワイド四ツ切)とデータ

(CD-ROM)の両方


*応募作品は返却されません。



応募方法

応募用紙に必要事項を記入の上、作品と一緒にお送りください。

(作品ごとに応募用紙を添付してください。)


応募用紙は富士火災ホームページからもダウンロードできます。


■ネガ・ポジフィルムの場合
作品のカラープリント(六ツ切以上ワイド四ツ切まで)


■デジタルスチルカメラの場合
カラー出力(A4程度、または六ツ切以上ワイド四ツ切)とデータ(CD-ROM)の両方


*応募作品は返却されません。




送り先

〒104-8122東京都中央区銀座2-12-18
富士火災海上保険株式会社
社長室 カレンダー係

問い合わせ先

TEL:03-5550-4333(受付時間10時~16時土日祝を除く)
FAX:03-5550-4335
MAIL:cc@fujikasai.co.jp
富士火災ホームページ:http://www.fujikasai.co.jp/

アップ 詳しくはこちらでご確認くださいビックリマーク 

応募締切

2009年5月8日必着

審査方法

カメラ プロカメラマン1名を含む、審査委員会で

    入賞作品6点を選定。

副賞

入賞作品は2010年カレンダーに採用。
商品券3万円分を贈呈。

入賞発表
2009年5月下旬に入賞者に直接通知。
また、入賞作品をニュースリリースならびにホームページで発表。


カメラ 写真撮影が趣味の方は応募してくださいビックリマーク











撮れたて日本―心の風景を撮ろう (よみうりカラームックシリーズ―よみうり風景写真コンテスト)/田沼 武能
¥1,700
Amazon.co.jp


デジタルプリント―人に見せる。家に飾る。コンテストに応募する。 (玄光社MOOK (85))
¥1,575
Amazon.co.jp


富士山が教えてくれた幸運の法則/ロッキー 田中
¥1,400
Amazon.co.jp


富士山 (SEISEISHA PHOTOGRAPHIC SERIES)/山下 茂樹
¥1,680
Amazon.co.jp