33回忌の法事 |
今日は、僕のおじいさんの33回忌の法事でした。
地域の習慣などのよって違いはあるそうですが、
一般に33回忌、または50回忌で「弔い上げ」として、
1人の故人の法事を切り上げる事になるそうです。
その後については、「先祖代々」として供養する事が多いらしい…
ちなみに33回忌の法事は、故人の死後32年目になります。
現在、僕の年齢が35歳
僕が3歳頃におじいさんが亡くなったのですが、
おじいさんの記憶って不思議と残ってますよね…
僕のおじいさんは、 お酒が大好きだったみたいで、
三度の飯より酒 だった。
僕が、おじいさんによく連れて行ってもらっていた店は
遊園地でも
動物園でも
公園でもなく…
一杯飲み屋 だった。
当然 カクテルバーのようなしゃれた店ではなく、
酒屋 です
酒屋でお酒を買って その場でワンカップを立ち飲みしながら
皆でワイワイと騒いでいる おじいさん…
3歳の僕はスルメをかじりながら おじいさんがお酒を飲み終わるのを
ひたすら待つ のみ…
この経験で僕の忍耐力が磨かれた。。。
お気に入りの茶色いベレー帽をかぶりチョッキを着て、
杖をつきながらワンカップを持って歩いていた
おじいさん
時が経つのは早いです。
これからも、僕たち家族の事を見守ってくださいね。。。
![]() |