広島県三原市では、
「定住促進総合窓口」を設け、
定住に関する問い合わせや相談、
空き家バンクの物件登録・紹介、
アドバイスなど、
常時相談に応じています
↓交流・定住促進に関する
問い合わせ先
(地域振興課)
電話 0848-67-6187
FAX 0848-67-6199
↓平成19年12月1日に開設された
「交流・定住情報コーナー」
(三原市のイチ押し各種支援制度・
施策の紹介や移住者の紹介など・・・)
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/shisei/kakuka/chiiki-sinko/teijyu/tjtop.html
(社)広島県宅地建物取引業協会
三原支部ホームページ

◇三原市の活性化及び◇定住促進に
貢献するため、三原市及び
三原商工会議所、
三原観光協会等と連携し、
三原に関する情報等を発信してます

◇三原市の人口
区分
平成19年10月31日現在
世帯数
43,756 (+322)
人口
104,843 (-559)
男
50,350 (-219)
女
54,493 (-340)
( )内は前年同月との比較
前年の同月と比べると三原市の人口は
減少傾向にあることが分かります。
これから、少子高齢化が進んでいくにあたり、
定住希望者に対し、三原市の魅力をPRし
「交流・定住」を促進したいと思います

◇定住促進とは?
1、短期滞在型
(ちょっこっと田舎暮らし)
2、長期滞在型
(のんびり田舎暮らし)
3、ほぼ定住型
(どっぷり田舎暮らし)
4、往来型
(行ったり来たり田舎暮らし)
5、研修・田舎支援型
(田舎で学んでお手伝い)
◇詳しくは下記をご確認ください

総務省交流居住ポータルサイト
「交流居住のススメ」
- 広島ベストスポット (’07) (マップルマガジン―中国 (341))
- ¥840
- Amazon.co.jp
- 元気です、広島―市民が創る豊かな未来/秋葉 忠利
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
- 月刊不動産流通2006年12月号/不動産流通研究所
- ¥1,100
- Amazon.co.jp