カケロマでたったひとりのFP (ライフプラン&マネープラン国内移住者応援隊)-20120201144526.jpg

新規就農総合支援事業
が盛り込まれている国の2012年度予算成立後、大島支庁では市町村担当者を対象にした実務レベルの説明会を計画。
新事業の浸透をめざします。

所得の確率を目的とした支援策
1<就農準備>
2<就農開始>
にわけられる。
1の準備型は、県農業大学などの農業経営者育成教育機関などで研修を受ける場合。原則として45才未満で就農する人に対して、研修期間中に年間150万円、最長2年給付
ただし研修終了後1年以内に独立あるいは農業法人に就農しなかった場合は全額返還などペナルティがある
2経営開始型は、独自自営を開始してから最長5年間、年間150万円給付など
Iターン、Uターンを考えている方
農業をしたい方
チャンスですね~

詳しいことは国の予算成立後、各県支庁農政普及課のホームページを気をつけてみることにします。