秋ですね。
人生に例えれば、30代までは
夏。
アラカンは
秋。
よって、人生の秋に
さしかかったアラカンの私は
人生のラストスパート
にむけて大切にしている
3つの習慣があります。
1. モノを減らす。
厳選したお気に入りになりそうなものは
まだ買いますが、基本は「手放し」。
モノが多いと、急に入院することになったら
下着や歯ブラシなどの持ち物準備が
必要になります。
モノが多いと探すのに時間がかかるし
自分以外の人が分かるように
しておかないと、
万が一の時にモノが見つからなくて
途方にくれることになりそう。
なので、とにかく「モノは減らして
すっきりする」
ことを習慣化しています。
2.掃除を欠かさない
急に施設にはいることになったりして
自宅を手放すことも70代くらい
からは想定されます。
すぐに購入希望者に内覧を
していただけるように
今から掃除は欠かさずしておけば
売却はスムーズ。
そして思っていたより
高く売れることもあり得ます。
3.花をかかさない
1.2を実行していると、「そろそろ人生
おしまいかしら。。」なんて暗い気持ちに
なりがち。
だから、お花を買って元気を出しましょうね。
