何十年も引っ越しをせずに暮らしてきた
実家。
大学に入学してから、私は実家を
離れたのですが、気がついたら
洋服ダンスと食器棚も増えていました。。
家族が減っているのに食器棚
は増えているのだろうか。→新しい食器を
かったのに、昔の食器が捨てられなかったから。
私は住んでいないのに、なぜ私の服がある?
→帰省した時に着るだろうから。
なぜ、洋服ダンスが新しくなって数が
増えているのだろう?
→古い洋服が捨てられないから
収納力がある新しい洋服ダンスが必要。
古い洋服ダンスももちろんキープ。
こんな感じでしょうか?
とりあえず、収納されている服や食器
を手放すことからスタート。
大物のタンスは最後に業者さんに
お願いする予定です。
全部を自分でやろうとするには限界が
ありますね。人の手をお借りする
資金を貯めておくことも必要。
松本は秋の空。
空を眺めていると心が癒されます。
