こんにちは。
フェアリープリンセスの
micです。
抗がん剤治療を始めて1週間経ちました。
副作用その後…
吐き気止めのおかげで、
胃はムカムカするものの、
吐く事は無く、なんとか過ごしていました。
抗がん剤で白血球が減少するので、
3日目に病院に行って
白血球を増殖する筋肉注射を打ってもらいます。
なんと、この注射1本
健康保険の3割負担が効いて
約20,000円
抗がん剤の点滴はもっと高い。
病気になるとお金がかかるものです
吐き気止めはその日のお昼まで、
なんとかなりそうと思っていたのですが、
吐き気止めの副作用を甘くみていました。
便秘です
膨満感でめちゃくちゃしんどい。
ご飯も食べられません
しんどさのあまり、
おひとり様の私は、
心折れました。
後、19回も無理…
必死で便秘薬とお水を飲み、
ようやく5日目にして出ました。
今度からは、最初から便秘薬を
飲む事にします。
普段食べ物は、
タンパク質、野菜を必須で
炭水化物少なめと
栄養を考えて食べる人でしたが、
そうも言ってられない。
食べたい物は、
梅干し塩おにぎり、
ウナギ丼、
フルーツ。
嫌な物は
酢の物、マヨネーズ味。
もう栄養を考えず、
食べられる物を食べるようにします。
そして、この体調不良は、
家に予定も無く1人こもっている事も
原因だと思い、
ご近所のイオンモールへ足ならし。
病院からも体力は落ちますから
無理はしないようにと言われていますが、
やっぱり少し歩くとしんどい
もう歩けない
どうも腹筋に力が入らないようです。
途中スタバで休憩を取りながら
歩きました。
パウンドケーキは食べられた
そして、副作用と言えば、
身体のこわばり。
今日、歯ブラシを持った手が動かなくなりました。
カチンコチンに固まるのです。
指が動かない
しばらくすると治りましたが、
怖かったです
白血球増殖注射の副作用も
5〜10日目くらいに出る事もあるそうですが、
大丈夫でありますように。