こんにちは。

フェアリープリンセスの

micです。


お盆休みですが、

酷い風雨です。

お墓参りも行けません。


あちこちで避難勧告や警報も

出ているようです。

気をつけてお過ごし下さいね。



では、

直島ひとり旅 2日目。


この島で1番訪れたかった

安藤忠雄の

「地中美術館」へ。


瀬戸内の美しい景観を損なわないよう

建物の大半を地下に埋没した設計。

この建物は素晴らしかった。




入り口です。

ワクワクを誘いますウインク




入り口をズンズン進むと空が見えます。



館内は撮影禁止ですアセアセ


ちょっと美術館のカフェで休憩。
こちらを頂きました。


カフェからはこんな景色が見えます。




絵画などの展示ではなく、

大きな空間と建物の特徴との

コラボ的な作品です。


ウォルター・デ・マリアの作品は、光の入り具合により色んな表情を持ちそうでした。



チケットセンターから

美術館までの道は、

お花がたくさん植えてあります。


こちらはモネの池を

イメージされているそうです。







李禹ファン美術館の外展示。


自然との融合ですね。





町営バスの最終地点。

つつじ荘の海岸。

(この先に美術館があります

ここからは徒歩か、

無料のベネッセバスです)




バス待ちの20分間、

ボーっと海を見て過ごしました。


やっぱり海はいいです。




帰りはフェリーに乗りました。

来た時の小さな船と同料金。



前日のお昼頃に島に着いて、

次の日のお昼過ぎに

帰りの船に乗りました。


丸1日、直島にいた事になります。




岡山駅に着いて、

新幹線に乗る前に

桃のパフェラブラブ




美味しかったラブ




フラワー&グラスアートルーム

『フェアリープリンセス』では、


体験レッスン・ご入会・作品制作の依頼

随時受け付けております。


どうぞお気軽にお問い合わせください。


http://www.est.hi-ho.ne.jp/f-princess/