お友達に誘われて

「華道遠州 いけばな展」に行ってきました。


お花とグラスアートの教室 『フェアリープリンセス』妖精のささやき

お花とグラスアートの教室 『フェアリープリンセス』妖精のささやき

私は、生け花は結婚前に未生流の

師範を取得していますが、

流派が違うと少し生け方も違うようです。


でも、枝をためて流れを作り、

凛とした雰囲気は同じで、好きです。




お花とグラスアートの教室 『フェアリープリンセス』妖精のささやき

さそってくれたお友達は、

宗家とお知り合いだそうです。

宗家「芦田一寿」氏の作品。





私が気になった作品はこちら。

お花とグラスアートの教室 『フェアリープリンセス』妖精のささやき


右側、富士山とそれに掛かる雲を表現されているそうです。

なるほど!そのように見えます!

迫力がありますね。



そして水仙のお生花。
お花とグラスアートの教室 『フェアリープリンセス』妖精のささやき
水仙の袴を揉んで外し

葉を組み直しためてカーブさせて

また元のように袴をはかせる

という練習をした記憶が蘇ります。


この20年ほどは洋風にアレンジすることばかり

していましたが、

久しぶりに生け花のお生花を生けてみたくなりました。

やはり、日本の美、お花の種類や本数は少なくても

優雅で静かで、それでいて凛とした美しさですラブラブ