日本ヴォーグ社が、イギリスの建築資材だった

グラスアートホビーとして取り入れて

10周年だそうです


京都でインストラクター1期生だった私音譜

私の教室の生徒さんたちの中にも、

上級者が増えてきましたニコニコ



技術的なことは細かく指導させて頂いていますが、

基本的にフィルムのカラー選びは、

生徒さんにお任せしています。


グラスアートは使用するフィルムのカラーで

ずいぶん雰囲気が変わります

同じ図案を使用して頂いても、生徒さんの個性

きらりと光りますキラキラ


最近の生徒さんの作品で、

とても個性的たっだ作品を 少しご紹介します。



まずは、カトレア
お花とグラスアートの教室 『フェアリープリンセス』妖精のささやき

1輪ずつ花びらは同じ色で制作される方が多いなか、

こちらの方は花びら1枚ずつが違う色です。

でも、カトレアの高貴な花の感じが現れていて

とってもステキだと思いますキラキラ





もうひとかたの作品音譜


上級になるとリード線自体をデコレーションします。

色々なデコレーションの作り方をレッスンして、

サンプルを作って頂きます。

出来上がったデコレーションリード線を

なくさないようにガラス板に貼って頂くのですが、

貼り方は上級者ですので生徒さんにお任せしています。


私の見本は平行に貼っていますので、

そのイメージがあるのか、ほとんどの方が平行に貼って、

周りにフィルムを入れたり、間にフィルムを入れたり、

貼る幅を変えて楽しんだりしておられますが・・・。


じゃーん!!
お花とグラスアートの教室 『フェアリープリンセス』妖精のささやき

とっても斬新なリード線サンプルが出来ました。

ポップで楽しいですね~合格



皆さんの、個性あふれる作品を見せて頂き、

完成時のうれしそうなお顔を見せて頂く時が、

講師として私の至福のひと時です。

生徒の皆さん、いつもありがとうございますラブラブ!




フラワー&グラスアートルーム

『フェアリープリンセス』では、

体験レッスン随時受け付けております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。


http://www.est.hi-ho.ne.jp/f-princess/